山田豊文所長(杏林予防研究所)の教育プログラムを広島市内で講習会を2017年7月より行っていきます。
その中で根幹のメニューがCEDミネラルファスティングです。
(CEDとは細胞環境デザイン学の略語です。
ミネラルファスティングとはミネラル酵素や栄養素を補充しながら行う断食のことです。
ファスティングとは断食のことをさします。)
細胞環境デザイン学認定講師が実践形式でお伝えする。
体験型講座のご案内です。
健康と美容の両方から改善していきませんか?
「人は食べたものからできている。」
「今のままでは病気になるかもしれない、とにかく痩せさえすればすべて上手くいくはず…それって本当?」
「気を配った食事をしていても改善なし!どうしたらいいの?」
「薬との関連はどうすればいいの?」
いままで一人で頑張ってこられたあなたへ
あなたの健康を安全に取り戻していただくために
私たちが自信を持って提供するテクニックは
あなたに必要な事をオーダーメイドでお選びいたします。
不安に思うところがあれば、
じっくりカウンセリングを通してご説明いたします。
CEDミネラルファスティングを知れば
あなたとってパワフルな健康マネージメントツールの一つとなることでしょう。
とにかく体験したい方、
理論からしっかりと学びながら体験したい方
どちらの場合でも対応しております。
→CEDミネラルファスティング 予約相談はこちら。
初回カウンセリングは無料・1時間です。
082ー503ー5520
繋がりやすい時間帯
平日 13:00~15:00
ファスティングとは
ファスティングとは古くから医療、健康を目的として行われてきました。
ファスティングについて、食べない・カロリー制限と誤解を受けやすく、
従来のダイエットの方法の一つと捉えていらっしゃる方もいらっしゃいます。
ダイエットだけでなく、オートファジーなどに関係しており色々と私たちの不調も回復してくれます。
言うなれば、自分の細胞の持っている本来の機能を取り戻す方法の一つなのです。
体験なさると、いい事がいっぱい起こるでしょう。
CEDファスティングのおすすめしたい方々は
体質改善しつつダイエットしたい。
生活習慣病やガンから体を守りたい。改善したい。
食品に含まれる重金属をデトックスしたい。
肌を綺麗に保ちたい。化粧ノリをよくしたい。
便秘を改善したい。
アレルギー症状(アトピー、花粉症、主婦性湿疹、尋常性乾癬など)を改善したい。
妊活中、精子の不調、妊娠、赤ちゃんを無事に産みたいとお考えのかた。
CEDミネラルファスティングの特徴
1.空腹を感じづらい
ファスティング(断食)用に開発された酵素ドリンクを飲みながら過ごすことで、生命を維持するのに必要な最低限の糖質(カロリー)は摂取できます。
そのため、空腹感に苦しむことはあまりありません。
1年以上の発酵期間を経たドリンクですので、栄養素は低分子化されています。
そのため、野菜ジュース断食などとは違って、消化の負担がほとんどなく、すぐに人体に消化・吸収されエネルギーに変換されていきます。
いわば、酵素ドリンクは「究極の飲む点滴」のようなものなのです。
2.自宅で日常生活を送りながらできる
断食道場や断食合宿のような形式ではなく自宅で行うホームファスティングですので、仕事を休む必要もなく、いつもどおりの生活を送りながら断食できます。
また、宿泊費用なども必要ないので費用もお手頃です。
もちろん、期間中はいつでもなんでもご相談いただけますし、伊藤浩一本人から毎日サポートメッセージをお送りしますので、孤独にがんばる必要もありません。
3.有害物質(重金属)のデトックスが可能
この断食法は、ただ消化器官や休めるだけではありません。他の断食法よりも効率よく有害物質をデトックスできます。
その理由としては、体内のケトン体という物質が鍵となります。私のお伝えしていつCEDミネラルファスティングでは、開始から約48時間後(3日目)になると体内のケトン体が通常の100倍ほどに増えてきます。
ケトン体の材料は脂肪ですので、ケトン体が100倍に増えた状態というのは、脂肪が通常の100倍以上燃えた結果とも言えます。
有害物質(重金属)は主に全身の脂肪に蓄積されているので、脂肪が分解されることで、そこに定着していた有害物質も解かし出され、尿や便から排出されていくことになるのです。
※ケトン体とは、エネルギー源である糖質が極端に不足したときに脂肪が分解されてできる産物で、脳のエネルギーとして使用されます。断食3日目以降、ケトン体をエネルギー源とするように体内のモードが切り替わると、さらに空腹を感じにくく、快適に過ごせるようになります。
※有害物質(重金属)は脂溶性なので、脂質が材料となる組織に蓄積します。脂肪だけでなく、全身の細胞膜や脳組織にも定着していると言われています。
4.筋肉が減らない
糖新生(※)している時間を最小限に留めるため、筋肉が減らない断食法です。
むしろ回復食で正しい栄養をとれば、断食前よりも筋肉がつきやすくなる人も多くいます。
ダルビッシュ投手などの多くの野球選手、横綱白鵬関などアスリートたちが安心して取り組めるのもこのためです。(彼らは山田豊文先生提唱の「山田式ミネラルファスティング」を行っていています。)
※糖新生とは?
糖新生とは、エネルギー源である糖質(ブドウ糖)が体内で枯渇したときに、筋肉を溶かしてエネルギー源に使う働きです。生命維持には非常に重要ですが、糖新生が起きればその分筋肉は減っていきます。
CEDミネラルファスティングでは、極端に糖質を枯渇させ続けますので、糖新生をしている時間を最小源に留めることができます。(糖新生は、糖質枯渇の状況が約48時間持続するとストップします。そこからは脂肪がエネルギー源の主役となり、その結果の産物としてケトン体が100倍以上に増えるのです。)